8月11日(金)朝に南千里に集合した参加者はアワヤfamily4(ミホちゃんは残念ながら欠席)
会長、教授、たっちゃんとタクミの合計8名。午前11時過ぎにエディックスとハイラックスは出発。大津SA経由で途中、食料買出しと昼食の為、今津の平和堂(14時)を経由し、キャンプ場へ夕方に到着しました。今回のキャンプサイトはいつもの林間サイトではなく広場サイト「川」と呼ばれる場所でした。キャンプ場入口の管理棟から950m上った場所で実は2001年に写真を撮っていた場所でした。
初日の夕飯は炊き込みご飯とキムチ鍋でした。(19:30PM頃)
8月12日(土)朝食のパンケーキとコーヒーを準備する午前8時過ぎにおやじヤシロとコースケがキャンプ場に到着します。
そして、午前10時前にスギさんfamily4名が到着します。お盆のラッシュを避けつつ奈良から京滋-栗東経由で湖西道を走行していたマツヅカ夫妻(アカネちゃんはハンドボールの試合の為欠席)は沢の交差点で肉の買出しに向かう真っ赤なエディックスとすれ違い、12時過ぎにキャンプ場に到着します。これで、本年の参加者16名が揃いました。
買い出し組が戻った13時ごろより恒例のバーベキューが開始されます。夕方に帰阪するヤシロ親子と先に記念撮影をして、16時ごろより男性組が「さらさ」へ入浴に向かいます。その後、女性組を「さらさ」へ向かい、すぎさん&ユースケがカレーを仕上げ、社長がご飯を炊き上げ19:30頃からカレー&フルーツ入りヨーグルトの夕食となります。
食後には駐車場で花火。その後、燻製玉子つくりなどでまったりと時間が過ぎていきます。今年も東京でバーベキュー中の(こんな夜に駐車場で?)北川クンより電話が入りました。
8月13日(日)の朝食はコンビーフ&ポテトorハム&玉子のホットサンドイッチをいただき、キャンプ場撤収作業となります。今年は、すばやい作業のおかげで正午過ぎには出発し、14時過ぎには堅田のサイゼリヤにて昼食を取ります。(例年より1時間も早い)16時過ぎに店を出て杉浦ファミリーは琵琶湖大橋を渡り、残りは湖西道から名神「桂川PA」を目指し、帰路へ着きます。そして19時30分から20時くらいにほとんどが帰宅できたようです。
|